スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
広島の海の幸と言えば、牡蠣や穴子をはじめ、
タコやら太刀魚やらチヌやらあれこれおいしいものがいっぱいあるけれど、
今の季節は、やっぱりこれだな~。
夏が旬の小イワシ!
何より安いのが魅力的♪(このパックでだいたい30数匹?)
ただし、鮮度が命!地元ならではの特権ですね~。
あ、これも含めて、写真は10日のものです。(^^;)
体長10cmぐらい。
包丁など使わずに、手で、あるいはスプーンなどで簡単に3枚におろすことができます。
冷たい氷水で締めながら何度か水を替え、きれいに洗うと、
生臭みも無くとてもおいしいお刺身になります。
「7回洗えば鯛の味」と言われるほど美味~。
撮影用に、盛りつけもちょっとがんばってみました。
いつもはぐちゃぐちゃですから。( ̄∀ ̄)
生姜醤油でいただくと、うまいうまい~。
…と、前置きが長くなりましたが、
実は、この小イワシ、まろ君も大好物なのです♪
待ちきれずに、いつも人間よりも先にいただきま~す。
あっと言う間に3~4匹分ぺろり。
実は、これらの写真、さんざん食っちゃった後なので、
もうおなかいっぱい気味の表情…。
でも、やっぱり食べるんだそうです。(^^;)
食欲旺盛なまろ君にポチッと♪
お時間ありましたら、こちらもよろしくね!
← コメント欄をチェックするときは、日付の下の CM をクリックしてね。
《5月17日 追記》
投稿した動画が、なぜか有料会員向けの視聴になっており、
あれこれいじってる間に、なんと記事の大半が消失~。(@@;)
とりあえず覚えている範囲で復元いたします!
細かいところは変わっていると思いますが、
まぁ、大目に見てやってくださいませ~。 m(_ _)m
結局、FC2の動画は、何度試しても有料になっちゃうんですけど。( ̄▽ ̄;)
何がいけないのでしょうね~???
PCは、ギュウギュウの中身を少し整理したので、
前よりは言うことを聞いてくれるようになりました。
でも、まだ本調子じゃないみたい…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは、こちらの動画からどうぞ。
相変わらず、不鮮明な映像ですみません。(^^;)
ボロコンデジ&なかなか上達しないカメラマン&編集者なので、
これが精一杯。
それは、まぁ、さておき…。
皆さんのおうちのネコちゃん、トマト食べます?
うちの子、大好きなんですけど。
3年前にも同じ内容で記事を書いてますね~。→ ★
確か、トマトをむさぼり食ってるまろ君の様子を、
動画でお伝えしたような気がするのですが、
期限切れで視聴できなくなってる…のかな? (T_T)
さて、本日の人間様のデザートは、こちら!
中身は、次回~! (^^)
身辺が俄に慌ただしくなってまいりました。(@@;)
記事の更新は、できるだけ今のペースで続けていこうとは思うのですが、
なかなかPCに向かう時間が取れないため、
皆様のところにお邪魔したり、コメントを残したりということが、
ほとんどできそうにありません。
(とりあえずは…ん~、5月いっぱい…かな?)
いただいたコメントに対しても、お返事の方が
なかなか書けそうにない状態…。(>_<)
(いつも楽しいコメントをありがとうございます。
すごく励みになってますので、
こんな私でよければ、またあれこれ書いてくださいね。)
本当に勝手なことばかり言って、ごめんなさいね。
できることを少しずつでも ~東日本大震災に関する支援~
● 緊急災害時動物救援本部
被災動物に対する救援・支援のお手伝いを。
● danchu 産地応援・お買い得やさいセット
まだまだ続く~。ただ今、5/23~28発送分受付中!
出荷停止になってないのに、廃棄の道をたどる被災地域の野菜たち…。(T_T)
風評被害ともいえる影響で商品は行き場を失い、農家の方々は苦しい立場に立たされています。
産地を応援したいと思われる方は、↑クリックして詳しい説明を読んで見てくださいね!
一般スーパー等での買い控えにより、市場に余り気味となった商品を、お値打ち価格で!
全国各地の野菜もいろいろ取り混ぜて10品目以上!何が届くかお楽しみ~。
● たすきプロジェクト
夏物衣類・夏用たすきバック募集中!(締め切りは5月31日。延長されました!)
← コメント欄をチェックするときは、日付の下の CM をクリックしてね。
プランターのチューリップが、そろって花開きました。
陽当たりが悪く、寒い庭なので、
ちゃんと育ってくれるかどうか心配だったけど…。
(その割りには、ずっとほったらかしだったけど。)
なかなかいい色でしょ?
アプリコット・ビューティという種類です。
見本の写真だと、もう少しピンクの色が濃いめだったような…。
でも、落ち着いた感じのこの柔らかな色彩も、好きだなぁ。
田舎育ちの私は、小学生になるまで、
本物のチューリップを見たことがなくって…。 (^^;)
(チューリップは、その当時、ハイカラな花だったのか…? ←何年前じゃ!)
初めて目にしたとき、コップ型のその形にビックリしたものです。
だって、保育園や幼稚園で描いていた(描かされていた?)チューリップは、
いつも横から見た、誰もが描くあの形だったんだもん。
← こんなの。
(だからって、平面の花があると思う方がどうかしてるけどね。)
へぇ~、花びら、こんなにいっぱいあるんだ~。そうだったんだ~。
ちょっとしたカルチャー(?)ショック!(^^;)
子どもには、早めに本物を見せてあげるに限りますね…。
おっと、話が脇へそれてしまいましたが…
こちらは、ごく普通の黄花チューリップ。
予算の関係で、この春は、この2色のみ。(^^;)
他には、植えっぱなしの四つ葉のクローバーとか、
ヴィオラにミント類。
それぞれ春を待ちかねたように、元気になってまいりました。
キャットニップも青々と。
今年こそ、たくさん摘めるといいな~。
まろ君にも、早速、摘みたての葉っぱを進呈してみることに!
[広告] VPS
あ?あれ~?
カメラを向ける前には、すごくにゃ~にゃ~言ってたんですけどね…。
鳴き声、ちょっとしか入ってなくて、残念~。
[広告] VPS
う~ん。もうちょっと喜んでくれると思ったんだけどなぁ。
すんすんすんすん…。
う~ん…。 何か物足りにゃい…。
なぜか、いきなり、バリバリバリバリッと爪研ぎ~!!
(この写真じゃ、よくわからない~。)
え?興奮してるの?そうなの!?
もう、飽きたにゃん~。
あ…そ、そうですか…。
またたびにも、なかなか思うような反応を見せてくれないまろ君。
(しまねこさんにいただいた、ナマまたたび入りのキッカーには、
短時間ながら、さすがにベロベロと喜んでおりましたが。)
またたびやキャットニップに酔いしれてこそ、
一人前のおネコ様じゃないんですか~?
物足りないのは、お母しゃんの方だ~!
できることを少しずつでも ~東日本大震災に関する支援~
● 緊急災害時動物救援本部
被災動物に対する救援・支援のお手伝いを。
● danchu 産地応援・お買い得やさいセット
出荷停止になってないのに、廃棄の道をたどる被災地域の野菜たち…。(T_T)
風評被害ともいえる影響で商品は行き場を失い、農家の方々は苦しい立場に立たされています。
産地を応援したいと思われる方は、↑クリックして詳しい説明を読んで見てくださいね!
一般スーパー等での買い控えにより、市場に余り気味となった商品を、お値打ち価格で!
全国各地の野菜もいろいろ取り混ぜて10品目以上!何が届くかお楽しみ~。